freedom 😊自費診療・自由診療のご案内

自費診療・自由診療について
自費診療では、さまざまなお悩みに対応した治療をご提供しています。健康維持や生活の質向上を目的とした施術を、医師の診察のもと安全に受けることができます。お気軽にご相談ください。当院で施行している治療については次のものになります。
🧄にんにくビタミン注射
にんにく注射は、疲労回復を目的として、ビタミンB群を中心とした糖分を燃焼させエネルギーに変える総合栄養注射です。血行が良くなり新陳代謝が高まることにより、蓄積したコリや血行不良による冷えを解消する効果が期待されます。疲労回復や免疫力向上、風邪予防にも効果的です。
こんな方におすすめ:
- 仕事や運動で疲れがたまっている方
- 風邪をひきやすい方
- 冷え性や肩こりが気になる方
- 体力をつけたい方
推奨頻度:週に2〜3回、または週1回程度の施術がおすすめです。
料金:1A 1,500円(税込)
💖プラセンタ注射
プラセンタ注射は、美容や健康の維持に役立つ治療法です。ヒト胎盤から抽出されたプラセンタには、成長因子やコラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸などの豊富な栄養素が含まれており、肌のハリやツヤを向上させる美容効果のほか、免疫力強化や疲労回復、更年期障害の緩和にも期待されています。
当院ではメルスモン注射を採用しております。
こんな方におすすめ:
- 肌のハリやツヤを改善したい方
- 免疫力を高めたい方
- 慢性的な疲労や体調不良が気になる方
- 更年期障害の症状を和らげたい方
推奨頻度:初めの1‐2か月は週に2〜3回、慣れてきたら週1回程度の施術がおすすめです。
初診時診察料:2,500円(税込)
料金:メルスモン注射 1A 1,100円(税込)
※更年期症候群の治療目的とするプラセンタ注射については保険診療が可能となる場合があります。保険診療の場合の値段についてはお問い合わせください。
※プラセンタ注射の注意事項
また、プラセンタ注射を受けると献血ができなくなります。当院では厚生労働省の指導に基づき、十分な説明を行い、承諾書に署名いただいた上で施術を行っております。
プラセンタは比較的副作用が少ない製剤ですが、以下のような症状が報告されています。
- 注射部位の疼痛や発赤
- 過敏症(悪心・悪寒・発熱・発赤・発疹など)
- ショック症状(まれ)
💊AGA治療
AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンや遺伝が関係する脱毛症で、特に頭頂部や前頭部の髪が薄くなるのが特徴です。進行性のため、早めの治療が重要です。また、効果を実感するためには内服治療を継続する必要があります。
抜け毛予防にデュタステリド・フィナステリド
デュタステリド(ザガーロ)は、抜け毛の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑え、発毛サイクルを正常化することでAGAの進行を防ぎます。
フィナステリド(プロペシア)もDHTの生成を抑制する薬剤で、AGAの進行を抑える効果があります。デュタステリドと比較すると、作用が穏やかで、副作用のリスクがやや低いとされています。
デュタステリドとフィナステリドの違い
- デュタステリド:進行期AGAにおすすめ。DHTの生成を強力に抑制し、より高い効果が期待できます。
- フィナステリド:初期のAGAにおすすめ。作用が穏やかで、副作用のリスクが比較的低めです。
副作用について
- 勃起機能不全(1%未満)や性欲減退(1%~5%未満)があります。また、場合によっては肝機能障害があらわれることもあります。
- また肝臓で代謝される為、肝機能障害のある人には投与出来ません。
- PSAという前立腺がん検査の結果に影響を及ぼすので、検査された時は医師へ内服している事を伝えて下さい。
AGA治療の診療については下記になります。
初回診察料:2,500円(税込)自費診療・自由診療のご案内 3
血液検査:7,000円(税込)初回受診で、当院に採血検査歴がない場合は採血検査が必要になります。(貧血検査、腎機能検査、肝機能検査、甲状腺機能検査)その後も年に1-2回程度で血液検査のフォローいたします(健診との併用も可能です)。
薬剤名 | 用量 | 料金(税込) |
---|---|---|
デュタステリドカプセル | 0.5mg(30錠) | 7,000円 |
フィナステリド錠 | 1.0mg(30錠) | 8,000円 |
☀️ED治療
ED(勃起不全)は、加齢だけでなく、ストレスや生活習慣など様々な要因によって引き起こされる症状です。「勃起しづらい」「途中で萎えてしまう」「満足のいく性行為ができない」といったお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。
当院では循環器内科医が診察し、安全に処方できますので、お気軽にご相談ください。
当院では、以下のED治療薬を取り扱っております。
初診時診察料:2,500円(税込)
シルデナフィル錠(バイアグラ・ジェネリック)
- 作用時間:約5時間
- 特徴:空腹時に服用すると効果が最大限に発揮されます。食後に服用すると効果が半減するためご注意ください。
薬剤名 | 用量 | 料金(税込) |
---|---|---|
シルデナフィル錠 (バイアグラ・ジェネリック) | 25mg | 1錠900円 |
シルデナフィル錠 (バイアグラ・ジェネリック) | 50mg | 1錠1,000円 |
タダラフィル錠(シアリス・ジェネリック)
- 作用時間:36時間
- 特徴:食事の影響を受けにくく、自然な使用感が特徴です。3種類のED治療薬の中で最も副作用が少ないとされています。
薬剤名 | 用量 | 料金(税込) |
---|---|---|
タダラフィル錠 (シアリス・ジェネリック) | 10mg | 1錠1,400円 |
タダラフィル錠 (シアリス・ジェネリック) | 20mg | 1錠1,500円 |